365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。
一覧はこちら>> デージー‘タッソー ストロベリー&クリーム’
濃いピンクがストロベリーで、ごく淡いピンクがクリーム。それでストロベリー&クリームという品種名、と想像。かわいらしいし、なんだかおいしそうにも見えてきます。■属科・タイプ:キク科の一年草
■花期:12月〜翌年5月
■草丈:15〜20cm
スイーツみたいな名前のかわいらしい花がもう咲いています
ストロベリー&クリームという名前を聞いただけで、きっとかわいらしい花なんだろうなと想像できると思います。デージーはどの品種も咲き出しが早めですが、とりわけ早くから花が咲くのがこの品種で、散歩道でももう見つかるかもしれません。
スイーツのような品種名そのまま、濃淡ピンクに白が入る花色はラブリーで、私もひと目見て大のお気に入りになりました。花径3cmほどの中輪でポンポン咲きの品種で、次から次へ花茎が立ち上がり、晩春まで咲き続けます。
デージーは和名をヒナギクといい、チロリアンデージーやイングリッシュデージーなどかわいらしい種類がたくさんあります。元々からお気に入りの花でしたが、この‘タッソー ストロベリー&クリーム’を見て、自分でも育てたくなりました。
ちなみに‘タッソー’シリーズには濃いめのピンク一色の品種もあり、これも早くから咲き出します。他にもイギリス生まれの‘ポンポネット’シリーズにも2月上旬から咲き始める早咲き品種があり、一足早く春のかわいらしいシーンを楽しませてくれます。
そして、春になったら満開になった株もぜひ探してみてください。観光ガーデンなどではビオラやネモフィラ、キンギョソウなどとよく組み合わせていますが、デージーのころんとした丸い花は、意外にもこの季節には少なく、アクセントとしてよい仕事をしています。冬の間は単独でかわいらしさを存分に見せ、春になると花壇でほかの花とハーモニーを奏でる、デージーは使い勝手のよい魅力的な花だと思います。
この品種は極矮性で草丈が詰まっているのが特徴ですが、チューリップが咲く頃には花茎も伸びています。栽培の難易度
日当たりがよく、水はけのよい土壌に植えつけます。植えつけ時に元肥を施し、開花期間には1か月に1度くらい薄めに希釈した液肥を与えます。開花期間が長いので、追肥を定期的に施すことで花数も増えます。地植えの場合の水やりは雨まかせでかまいませんが、土壌がからからに乾燥しているときには、株元にたっぷりと水やりしてください。鉢植えの場合は、基本的に土が乾いたらたっぷりと水やりします。1輪の花は長く楽しめますが、終わったら花茎ごとカットします。春先には下葉が黄色くなるものもあるので、こまめに摘み取ります。
【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる 高梨さゆみ/Sayumi Takanashi
イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。