• TOP
  • 開運
  • わが家をパワースポットに!神様をお迎えする「開運習慣」。神棚の飾り方、お清めの仕方など

開運

わが家をパワースポットに!神様をお迎えする「開運習慣」。神棚の飾り方、お清めの仕方など

2022.12.22

  • facebook
  • line
  • twitter

日本の絶景神社巡り 第11回(全19回) 心の平安と開運を祈願して、『古事記』ゆかりの神様に会いに行く、わが家に神様をお迎えする、という2つのアプローチで日本の神様と真摯に向き合います。前回の記事はこちら>>

わが家をパワースポットに!神様をお迎えする開運習慣


神社参拝はもちろん、自宅に神棚を祀るなど、毎日の暮らしの中で神様とのご縁を結ぶために、今日からすぐ実践できることがあります。神職のかたに、正しい参拝方法とわが家でできるお清め方法を教えていただきました。

〈教わったかた〉 岸川雅範(神田神社禰宜)

其の二
わが家でできる「清め」と「祓い」



其の一はこちら>>

Q 神棚の飾り方の基本を教えてください。

神棚祀りの基本
わが家でできる「清め」と「祓い」

A 神札を祀る神棚の起源は、伊勢神宮の神札である「神宮大麻」を清浄な棚にお祀りしたことにあるといわれています。

まず守っていただきたいのは、清浄な場所に神札を大人の目の高さよりも上、南もしくは東向きに置くことです。神棚は扉が1つの「一社造」と、3つある「三社造」が主流ですが、それぞれ神札の並べ方が異なります。一社造の場合は、手前が神宮大麻、その後ろが氏神神社、さらにその後ろが崇敬神社。三社造の場合は、中央が神宮大麻、向かって右に氏神神社、向かって左に崇敬神社です。神棚の上には床がないほうがよいとされます。マンション住まいの場合は、天井に「雲」と書かれた札を貼るのもよいでしょう。

Q 神棚にお供えする「神饌」について教えてください。

A 基本の3品は、神棚に向かって左から順に並べる水、米(ご飯)、塩。日本酒を加える場合には、水と米の間に置きます。生気がみなぎる初物もおすすめです。みずみずしい榊の枝も飾りましょう。毎日お供えするのが難しければ、毎月1日と15日など日にちを決めて、塩と水だけでもお供えしてはいかがでしょうか。

Q 「罪」や「穢れ」の清め方を教えてください。

A 「罪」「穢れ」は自然に汚れがついて悪い状態になったことを意味します。人間は日々の暮らしの中で、多くの動物や植物の命をいただきながら生きているので、意識していなくても罪と穢れが溜まっていきます。それを祓うのが「祓い清め」です。人形(ひとがた)の形代で体を拭いて神社に納める風習が残っていますが、それは体に付着した罪や穢れを拭う行為なのです。

日常で最も簡単にできる清めは、手を洗い、口をすすぎ、お風呂に入ること。ほかに「盛り塩」や「火打石」もおすすめです。気持ちがすっきりして、「気枯(けがれ)」た状態から気力を取り戻すことができるでしょう。
撮影/本誌・坂本正行 取材・文/小倉理加 ●特集内の表記、ふりがなは各神社、著者の指定に準じます。
『家庭画報』2023年1月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る