• TOP
  • 国内
  • プロが選ぶ花壇づくりに便利な花。季節のつなぎ役としてぴったりの「シラー・ペルビアナ」

国内

プロが選ぶ花壇づくりに便利な花。季節のつなぎ役としてぴったりの「シラー・ペルビアナ」

2023.04.29

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

シラー・ペルビアナ


シラー・ペルビアナ
シラー・ペルビアナは、ボール状ではなく、傘のようなドーム状に花を咲かせるのが特徴。青紫の花弁に黄色のしべの取り合わせがとてもきれい。

■属科・タイプ:キジカクシ科の秋植え球根
■花期:4月下旬〜5月

■草丈:20〜30cm

きれいなだけではなく、季節のつなぎ役として有能!


シラーには世界中で100種類以上もの原種がありますが、シラー・カンパニュラータがヒアシンソイデスとして独立した属になってから、日本のガーデンや庭で見かけるシラーがめっきり少なくなってしまった印象があります。早春に青い花を咲かせる草丈の低いシラー・シベリカくらいでしょうか。

いや、もう1種、素敵なシラーがあります。シラー・ペルビアナを忘れてはいけません。シラー・シベリカも、属が変わってしまったシラー・カンパニュラータとも姿が異なり、ペルビアナは青紫の花が傘のようにドーム状に集まって咲くのが特徴です。

アリウムにも草丈が低くてボール状の花を咲かせる種類があるので、間違えられることも多いのですが、花序がボール状ではなく、ドーム状なところで見分けがつきます。多くのアリウムは5月になってから開花しますが、シラー・ペルビアナは開花が少し早いので、観光ガーデンでも取り入れているところが多くあります。

プロのガーデナーさんによると、今はちょうど宿根草がぐんぐんと成長する時期で、草丈の低いペルビアナなら、その中に加えておいても邪魔にならず、しかも宿根草の開花前に花を咲かせて庭を彩ってくれるので、季節のつなぎ役としてぴったりの花なのだそうです。なるほど、プロならではの視点でペルビアナは選ばれているのだと納得しました。

球根を掘り上げなくても数年は花が咲き、管理の手間がかからないので、個人邸でも育てているお宅はあると思います。散歩道で出会えたら、プロのガーデナーさんに人気の理由を思い出しながらじっくりと見てみてください。

栽培の難易度


栽培の難易度 ★☆☆☆☆

秋に球根を植えつけて育てます。植えつけ適期は9月下旬〜11月上旬。日当たりがよい場所を好みますが、明るい日陰でも育ちます。水はけのよい土壌に元肥を施し、球根3球分の深さに植えつけます。植えつけ時にたっぷり水やりしたら、あとは雨まかせでかまいませんが、冬にひどく乾燥したときには水やりをします。球根に養分を蓄えているので、追肥の必要はありません。ドーム型の花序は外側から内側へ花が咲き進むので、花序全体の花が終わったら、花茎の根元からカットします。葉は自然に枯れるまでそのままにしておきます。夏には休眠し、環境が適していれば数年は続けて開花します。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る