• TOP
  • 国内
  • 初夏の爽やかさを感じさせる「アムソニア」は、秋の紅葉も魅力的!

国内

初夏の爽やかさを感じさせる「アムソニア」は、秋の紅葉も魅力的!

2023.05.16

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

アムソニア


アムソニア
日本原産のチョウジソウ、アムソニア・エリプティカは、花色のブルーが濃いめなのが特徴。星形の花が横から見ると丁の字に見えることからチョウジソウの名に。

■属科・タイプ:キョウチクトウ科の宿根草
■花期:5月〜7月

■草丈:40〜90cm

地味ながら初夏の爽やかさを感じさせる花です


初夏にイギリスのガーデンを訪ねた際に、アムソニアの淡いブルーの花が群生して咲くシーンに出会いました。そばに咲く濃いピンクのダイアンサスとの組み合わせがとても素敵だとガーデナーさんに話すと、「日本のアムソニアのほうがブルーが濃いでしょう」と言われました。さすがプロ、よくご存じ!

アムソニアとは丁字草=チョウジソウのことで、その仲間の1種、アムソニア・エリプティカは日本原産です。かつては河原や湿原などに自生していましたが、現在では環境省レッドデータブックで準絶滅危惧種に指定されるほど激減しています。

花はそれほど目立たないものの和の趣が感じられ、昔は庭で咲かせているお宅もけっこうありました。今でも苗は出回り、友人の庭ではこの時期に淡いブルーの爽やかな景色が楽しめます。

昔から茶花として親しまれてきた花でもあり、今でも量は少ないながら切り花でも出回ります。

アムソニア
花色の淡さから北アメリカ原産種だとわかりますが、これはホソバチョウジソウかヤナギバチョウジソウか? 苗に名前が明記されずに出回ることが多いため、なかなか区別がつかないそうです。

海外のガーデンでよく利用されているのは、ホソバチョウジソウと呼ばれるアングスティフォリア、ヤナギバチョウジソウと呼ばれるタバナエモンタナで、どちらも北アメリカ原産です。

日本でも苗が出回り、観光ガーデンなどで咲いている姿が見られますが、日本のチョウジソウより花色が淡く、葉が細めなのが特徴。草丈が少し高めで、株全体も大きい印象です。私がイギリスで見たのも2種のうちのどちらかですが、これはなかなか区別がつかないのだそうです。

もう1種、アメリカ中南部に自生するフブリヒティも観光ガーデンなどで見かけます。名前通り糸状のやわらかい葉がふんわり茂ることから和名はイトバチョウジソウ。これは一目でほかのチョウジソウと区別できます。

チョウジソウの仲間はいずれも秋の紅葉が美しいことも魅力で、海外ではとても人気があります。また、蝶が好んでよく飛来する花としても知られています。淡いブルーの花は初夏の季節感によく似合うので、日本でももっと育てる方が増えることを密かに願っています。

栽培の難易度


栽培の難易度 ★★☆☆☆

日なた、または明るい日陰で、水はけのよい土壌に植えます。植えつけ時に元肥を施し、たっぷり水やりをしたら、その後は雨まかせでかまいません。雨が降らない日が何日も続き、土壌が乾燥しているときには株元に水やりをします。花が終わったら、花茎の根元から切り取ります。秋の紅葉を楽しんだ後、地際から10cmくらいで剪定をして冬越しさせます。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る