• TOP
  • 健康
  • 「放射線療法」の実際を知る。がん種やステージによっては治療効果は手術と同等

健康

「放射線療法」の実際を知る。がん種やステージによっては治療効果は手術と同等

2023.08.10

  • facebook
  • line
  • twitter

がんまるごと大百科 第8回【放射線療法編】(01) がんの3大治療法の1つとして効果を上げる放射線療法。その適応や方法はさまざまで、がんの種類や大きさ、ステージなどによって異なります。放射線療法の実際について、国立がん研究センター中央病院 放射線治療科科長の井垣 浩先生に伺います。

臓器と機能を温存でき、痛みがない放射線療法


井垣 浩先生(いがき・ひろし)井垣 浩先生

国立がん研究センター 中央病院 放射線治療科 科長。1995年東京大学医学部を卒業。2002年同大学大学院医学系研究科にて博士(医学)を取得。都立駒込病院、帝京大学医学部准教授等を経て、2014年に国立がん研究センター中央病院放射線治療科に入職。2021年から現職。

がん種やステージによっては治療効果は手術と同等


放射線療法は、手術、薬物療法とともに、がんの3大治療法の1つです。放射線療法の特徴は、臓器の外側、場合によっては内側からがんに放射線を照射することで、手術のように皮膚や臓器を切除せず、臓器を温存できることです。それによってその臓器の機能も保たれます。また、ほとんどの場合に入院は必要なく、通院で受けられるのもメリットです。がんの種類や組織型、ステージによっては手術と同等の治療効果が期待できます。


放射線療法の効果は、放射線を照射した部分にだけあらわれます。放射線が細胞を透過すると、そのエネルギーが細胞の遺伝子を傷つけます。この作用は、正常細胞よりも、細胞分裂が激しく、かつ遺伝子が傷つきやすいがん細胞に対して強く働きます。そこで放射線をがん細胞のある部位に絞って照射し、がん細胞を死滅させたり、増殖を止めたりするのです。

手術や薬物療法と併用されることもある


放射線療法は、主に(1)原発の臓器に留まっているがんの根治、(2)進行がんの緩和の2つの目的で使われます。

井垣先生は、「早期のがんでは手術が第1選択になっていることが多いのですが、乳がんや子宮頸がんなど放射線療法が効きやすいがん、また、がんがやや大きくて手術の適応ではない場合、高齢である、持病があるなどで手術ができない場合には放射線療法はよい選択肢となります」と説明します。

放射線療法単独ではなく、手術や薬物療法と併用することもあります。例えば、早期の乳がんでは、手術でがんを切除した後に放射線療法を受けるのが標準的です。食道がんやすい臓がんなどでは抗がん剤と放射線療法を同時に行うことがあります(同時化学放射線療法)。

また、ほかの臓器も含めて全体で数個だけ再発あるいは転移がみられる場合にも放射線療法が使われるケースがあります。

一方、進行がんでは、骨転移、脳転移、がんが進んで臓器の機能が損なわれたときなどに放射線療法が用いられます。「例えば、骨転移では、放射線の照射後、がんそのものの大きさは変わっていないのに痛みやしびれが取れる患者さんがいます。また、骨転移で骨がもろくなり骨折しやすくなるため、その予防としても使われます」。

【治療の選択肢の1つとして、放射線療法の目的や方法を知る】


(1)放射線療法の目的
「根治」と「緩和的治療」の2つの目的がある

→自分のがんでは放射線療法が選択肢になるかどうかを放射線腫瘍医によく相談しましょう

(2)放射線療法の流れ
検査の後に照射方法が綿密に計画される

→最も一般的な外照射は5日連続して照射を受け、2日休むのが標準的なスケジュール。効果を発揮させるには継続が重要です

(3)放射線療法の副作用
「治療中から数か月までの急性影響」と「数か月以降の晩性影響」がある

→副作用は照射部位や線量によって異なり、個人差も大きいのが特徴です。放射線腫瘍医にあらかじめよく聞いておきましょう

※次回へ続く。

がんまるごと大百科

1「女性の2人に1人はがんにかかる時代です」
1−1 2人に1人はがんにかかる時代、正しい情報を知りましょう
1−2 男性よりひと足早く、30歳過ぎから増える女性のがん患者。その理由は?
1−3 早期発見なら多くのがんは助かる病気。かかることを想定してリスクに備えましょう

2「5つの健康習慣を実践してがんをできるだけ予防する」
2−1 女性のがん要因として最も多いのは「感染」。がん予防につながる5つの健康習慣とは
2−2 がん予防にはまず禁煙や節酒を! 嗜好品の摂り方をチェックしましょう
2−3 がんのリスクが約4割下がる5つの健康習慣。運動を欠かさず、適正体重を保ちましょう

3「早期発見に役立つ根拠のある検診を受ける」
3−1 がん検診を正しく利用してがんによる死亡リスクを減らす
3−2 目的はがんを早期に発見し適切な治療をすることでがんによる死亡を減らすこと
3−3 国が推奨する検診を基本に自分のがんリスクに応じた検診を賢く選んで受ける

4「納得できる治療のために病院選びのポイントを知る」
4−1 自分のがんの状態について把握するのが第一歩
4−2 医療体制だけでなく、生活支援や地域連携、情報公開も選択のポイント
4−3 がん診療連携拠点病院等では医療・生活支援体制が整っている

5「診断や治療選択に欠かせない検査の重要性を理解する」
5−1 どのような目的のもと、どんな精密検査が行われるのか理解する
5−2 特定の検査だけを信頼せず、さまざまな診療情報をもとに総合的に診断していく
5−3 がんの広がりを調べることで決まってくる「病期」は治療選択の際の重要な目安に

6「病状を知り、思いを話して医療者とともに治療を考える」
6−1 現状を理解し、治療や生活の見通しを立てる
6−2 自分のがんの状態や標準的な治療法を理解することが治療選択の第一歩
6−3 自身の希望、不安や体調を主治医やほかの医療者に率直に伝える

7「体調を万全に整えて手術による合併症を減らす」
7−1 がんの「手術」を知る。近年は体の負担や合併症の少ない低侵襲手術が主流に
7−2 がんの手術を安全に受けるために。患者が事前に取り組むべきことは
7−3 がんの手術後、翌日から始まる「離床リハビリテーション」とは?

8「臓器と機能を温存でき、痛みがない放射線療法」
8−1 がん種やステージによっては治療効果は手術と同等。手術や薬物療法と
併用も

8−2 目的や照射方法により多様な種類がある放射線療法(8/14公開予定)
8−3 放射線療法の流れと副作用(8/15公開予定)
取材・文/小島あゆみ

『家庭画報』2023年8月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る