• TOP
  • 国内
  • 通い慣れたかたも、久しぶりに訪れるかたも。今秋、感動の体験旅へ「京都・奈良」

国内

通い慣れたかたも、久しぶりに訪れるかたも。今秋、感動の体験旅へ「京都・奈良」

2023.09.15

  • facebook
  • line
  • twitter

敷き紅葉も美しい南禅寺三門の紅葉 秋の深まりとともに、紅葉前線が山から里に下りてくる京都の秋。紅葉名所として知られる南禅寺は、日本三大門の一つ、三門をはじめ、塔頭の南禅院や天授庵、琵琶湖疏水が流れる煉瓦造りの水路閣など、境内一円が錦繍に彩られる。三門前の石畳の上に散った、敷き紅葉の姿もまた美しい。©HIDEKI NAWATE/SEBUN PHOTO/amanaimages

〔特集〕今秋、感動の体験旅へ 京都・奈良 日本が世界に誇る2大古都、京都と奈良。世界文化遺産にも登録されている、この2つの都市の文化的価値と魅力を、料亭、庭園、建築などに焦点を当てて紐解いていきます。さらに美味処、話題のスポットの情報もお届けします。


京都・西山にある西芳寺は、一面が苔で覆われた美しい庭で知られ、別名「苔寺」とも呼ばれる。秋が深まるとともに、中参道の左右のカエデの木々が次第に色づき、苔の緑と美しいコントラストを見せてくれる。撮影/中田 昭

【京都】神社仏閣、名庭、料亭文化。日本文化の総本山・京都で学びの旅を

1200余年の歴史を持つ古都・京都。凄まじいスピードで変貌する現代では京都もその例外ではありませんが、一本路地を入れば、歴史を感じさせる神社仏閣や町並みが姿を現します。

ひそやかに、しかし確実に守り受け継がれてきた京都の文化は、日本の財産です。私たち日本人がその価値ある文化を理解し、共有し、正しく後世につなぐために──。

通い慣れたかたも、久しぶりに訪れるかたも。今年は“拝観”スタイルの観光から一歩踏み込み、誰かに話したくなる“教養の旅”へ出かけてみませんか。

【奈良】奇跡の南都仏教建築群を世界的な視野で見つめ直す

千年の都、京都から南へ40キロ。京の都が、応仁の乱に始まる百年の戦禍により、平安時代以前の建物のほとんどが失われてしまった中で、古都・奈良では奈良時代の木造建築や仏像群が奇跡的に残されています。


コロナ禍を経た現在、奈良を訪れる観光客は、海外からのそれが、日本人を完全に凌駕していますが、それはわれわれ日本人よりも、むしろ海外の人々の方が、奈良の魅力の本質を見抜き、高く評価しているから。

日本人が気付いていない古都の真髄を、世界的な視野で見つめることで再発見していきます。

秋季特別開扉は必見。興福寺「北円堂(ほくえんどう)」秘仏群

興福寺伽藍の北西にある北円堂は、この寺を創建した藤原不比等の一周忌に建立された八角円堂。奈良時代の建物を鎌倉時代に再建したもので、興福寺では三重塔と並ぶ現存最古の国宝建築物。通常非公開だが、北円堂特別開扉が、2023年10月21日~11月5日に予定。仏師運慶による国宝・弥勒如来坐像を取り囲むように9躯の尊像が安置される様は圧巻。

※次回へ続く

参照資料/『宮司が語る御由緒三十話 春日大社のすべて』(中央公論新社)、『古寺行こう(3東大寺 4興福寺 5薬師寺 10唐招提寺)』(小学館)、『奈良で学ぶ 寺院建築入門』(集英社新書)、『わかる!元興寺』(ナカニシヤ出版)

特集「今秋、感動の体験旅へ 京都・奈良」の記事一覧はこちら>>>

この記事の掲載号

『家庭画報』2023年10月号

家庭画報 2023年10月号

撮影/小林廉宜 『家庭画報』2023年10月号掲載。この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。

  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る