• TOP
  • 健康
  • 「睡眠時無呼吸症候群」の検査や治療は、どのようなことをするの?

健康

「睡眠時無呼吸症候群」の検査や治療は、どのようなことをするの?

2024.06.14

  • facebook
  • line
  • twitter

サイレントキラーの病に備える 第6回(2)睡眠時無呼吸症候群は、肥満ぎみの男性に起こる病気だと思っていませんか。実は閉経や不眠症とも関連し、女性にも意外に多い病気と考えられています。この病気に詳しい睡眠総合ケアクリニック代々木 副院長で東京医科大学病院 兼任教授の中山秀章先生にその特徴や検査、治療について伺いました。前回の記事はこちら>>

“気づいたときには手遅れ”にならないように「睡眠時無呼吸症候群」

[お話を伺った方]
睡眠総合ケアクリニック代々木 副院長
東京医科大学病院 診療部門 睡眠学寄附講座 兼任教授
中山秀章(なかやま・ひであき)先生
1990年新潟大学医学部卒業後、昭和大学と米国ウィスコンシン大学で学ぶ。2006年新潟大学医歯学総合病院助教、同第二内科講師を経て、13年東京医科大学病院呼吸器内科准教授、19年から現職。日本呼吸器学会専門医・指導医、日本睡眠学会専門医、日本内科学会総合専門医・指導医。

1990年新潟大学医学部卒業後、昭和大学と米国ウィスコンシン大学で学ぶ。2006年新潟大学医歯学総合病院助教、同第二内科講師を経て、13年東京医科大学病院呼吸器内科准教授、19年から現職。日本呼吸器学会専門医・指導医、日本睡眠学会専門医、日本内科学会総合専門医・指導医。

睡眠時無呼吸症候群は明確な自覚症状がないことが多い。放置すると、脳卒中や心筋梗塞、不整脈などにつながる

睡眠時無呼吸症候群は「眠っているために自分では気づけない、まさにサイレントキラーです」と中山先生。「重症の睡眠時無呼吸症候群と診断された人で日中の眠気を訴える人は3割程度」と自覚症状からもなかなか見つかりません。

睡眠障害のある女性には睡眠時無呼吸症候群が多いこともわかってきました。「特に中途覚醒する人にみられますが、入眠障害の人や早朝覚醒する人にも生じることがあります」。

睡眠ポリグラフ検査の結果で確定診断される

症状や診察から睡眠時無呼吸症候群が疑われるときには、在宅睡眠時無呼吸検査が行われます。この検査では、医療機関から装置を借り、鼻に気流計をつけ、指に動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定するパルスオキシメーターをつけて一晩計測します。この検査で疑いが濃厚になった場合には、入院して1泊2日で睡眠ポリグラフ検査を受けます。


睡眠ポリグラフ検査では、気流計やパルスオキシメーターに加え、脳波計、心電図、眼球や下あご、脚の筋電図、咽頭マイク、体位センサーなどによって睡眠の時間や深さ、睡眠と呼吸の関係を判定します。

「在宅睡眠時無呼吸検査は疑いのある人を発見する、いわばスクリーニング検査です。症状で困っていて、重症であれば治療が開始されることがありますが、実際に睡眠中に計測されたかどうかはっきりせず、正確でない場合もあります。また、別の睡眠障害があってもわかりません。

睡眠ポリグラフ検査で1時間に5回以上の無呼吸があることを確認してはじめて睡眠時無呼吸症候群と診断されます。もし症状がなくて困っておらず、それでも無呼吸の可能性があるといわれた場合には入院での睡眠ポリグラフ検査でしっかり診断をつけてもらうほうがよいでしょう」。

ただ、睡眠ポリグラフ検査は在宅睡眠時無呼吸検査に比べて費用が高いうえ、検査できる施設が限られているのが難点です。

取材・文/小島あゆみ

  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る