名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。
連載一覧はこちら>>
難読名字:四十物(あいもの)
富山県東部を中心に、日本海側や北海道にある難読の名字です。この不思議な読み方には理由があります。
生魚と干物の中間のものを「あいもの」といい、江戸時代こうした「あいもの」を扱う商家は「あいもの屋」と号していました。北前船の中継地点である富山県にはこうした「あいもの屋」がたくさんありました。そして、この「あいもの屋」を漢字で「四十物屋」と書いたことが、名字の由来です。
「あいもの」になぜ「四十物」いう漢字をあてたかについてはいくつかの説がありますが、当時「あいもの」の種類が40種類あったから、という説が有力です。
明治になって戸籍に名字を登録する際、商家では屋号の「屋」を「谷」に変えたり、「屋」を外して登録することが多かったのです。富山県では「屋」を外して名字として登録することが多く、「四十物屋」は「四十物」を名字として登録しました。
「四十物」という名字は、富山県でも黒部市と入善町に集中している他、兵庫県や石川県、北海道など、当時の北前船のルート上に分布しています。
森岡浩/Hiroshi Morioka姓氏研究家。1961年高知県生まれ。早稲田大学政経学部在学中から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を、歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない研究を続けている。著書は「全国名字大辞典」など多数。
墨アート製作 書家・越智まみ(
https://esprit-de-mami.com/)
セブンアカデミーで越智まみさんの「オンライン書道」墨アートレッスンが開催中。詳細は
こちらから>>