日本と世界の最高峰花火師が共演する、春の花火エンターテインメント『The 絶景花火「Mt.Fuji」2025〜世界花火博〜(以下、絶景花火)』が2025年4月19日(土)、富士山1合目に位置するふじてんリゾート特設会場にて開催されます。
日本と世界のトップ花火師の共演を、最高のロケーションで
花火を打ち揚げるのは、日本を代表する“花火師BIG4”紅屋青木煙火店(創業109年・長野県)、磯谷煙火店(創業138年・愛知県)、齋木煙火本店(創業124年・山梨県)、菊屋小幡花火店(創業153年・群馬県)。それぞれの打ち揚げる花火に加えて、4社が揃う豪華な共演は必見です。
さらに、2025年は「花火で世界はつながる」をコンセプトに、世界でもトップクラスの花火企業であるスペインの「RICASA ricardo caballer(リカサ・リカルド・カバリエ)」、アメリカの「Pyro Spectaculars(パイロ・スペクタキュラーズ)」を招聘。
日本の花火は“芸術性”、“繊細な色彩”、“形の美しさ”に優れており、職人技による細やかな演出が特徴となる一方で、海外の花火は“ダイナミックな演出”、“音楽とのシンクロ”、“立体的な構成”が特徴とされています。そんな、日本と世界の花火の特徴を見比べながら、花火の美しさを通して文化や国境を越えたつながりを感じることができるのもこの「絶景花火」の特徴です。
世界遺産・富士山の敷地内という唯一無二のロケーションで開催される、最高峰の花火師たちによる珠玉の花火と絶景のコラボレーションをお楽しみください。
渋滞も混雑もなし。ストレスフリーで、ゆったりと花火鑑賞を
全席有料、駐車場完備の会場は、1万人以上入る敷地に3000席のみとゆったりとした設計となっているため、渋滞も混雑も場所取りもなく、安心して花火を観覧することができます。
また、どのエリアの席も花火と絶景を五感で楽しめるようこだわられた配置となっているので、音や振動など花火の迫力を間近で体感できるのも魅力。この春は、「ここでしか見ることのできない心に響く絶景」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
The 絶景花火「Mt.Fuji」2025〜世界花火博〜日時:2025年4月19日(土)※雨天決行・荒天時中止
開場16時 開演18時30分 (予定)
会場:ふじてんリゾート特設会場(山梨県南都留郡鳴沢村)※富士山1号目敷地内
チケット:VVIP席20万円、 VIP席10万円。スタンダードエリアは、1席3万円、ペア5万5000円、ファミリー(4席)11万円。他、プレミアムエリア、グリーンエリア、富士山天空チケット(ロマンスリフト観覧席)あり。
公式サイト:
https://the-zekkeihanabi.com/mt-fuji/
「家庭画報」が日本の魅力を広く海外に向けて発信するインスタグラムアカウント
@gahojapanではショートムービーを紹介しています。
“絶景”花火師BIG4のプロフィール
花火業界のトップランナー「紅屋青木煙火店」(創業109年)
全国花火競技大会「大曲の花火」において内閣総理大臣賞を2度受賞。全国トップレベルの生産額を誇る「打ち上げ花火」は2019年に長野県の伝統的工芸品に指定。土浦全国花火競技大会 内閣総理大臣賞他、受賞歴多数。
三河花火の巨匠「磯谷煙火店」(創業138年)
愛知県岡崎市に本社を構える明治20年創業の老舗ながら、創造花火やメロディー花火などの技術を受け継ぎ守りつつ、新しい花火演出に取り組んでいる。大曲全国花火競技大会 内閣総理大臣賞受賞、同大会 連続20年以上上位入賞他、受賞歴多数。
伝承の技・甲州花火元祖「齊木煙火本店」(創業124年)
2023年3月山梨県の郷土伝統工芸品に認定。打ち上げ花火の花火玉は伝統的な技法によって製造されている。伊勢神宮奉納全国花火大会で優勝、隅田川花火大会で優勝他、受賞歴多数。
上州の匠「菊屋小幡花火店」(創業153年)
先代と親子2代で大曲花火 内閣総理大臣賞を受賞する快挙を達成受賞という快挙を成し遂げ、群馬県で最古の花火大会を歴代担当。諏訪湖全国新作花火競技大会 優勝、他受賞歴多数。
海外を代表する花火師プロフィール
スペイン「RICASA ricardo caballer」(1881年創業)
長年にわたり世界中の花火ショーの設計と打ち揚げに携わる世界を代表する花火会社。製造業者としても世界5大陸(欧州、アジア、アメリカ、アフリカ、オーストラリア)に花火を供給しており、スペイン最大の花火輸出量を誇る。主な実績は、オリンピック式典(シドニー2000年)、パンアメリカン競技大会(リオ2007、グアダラハラ2011)、中米カリブ競技大会(ベラクルス2012)、モントリオール国際花火競技大会ゴールデンジュピター賞(2016)シュトゥットガルト国際花火競技大会、ハノーバー・ヘレンハウゼン、パイロフェストなど。
アメリカ「Pyro Spectaculars」(1906年創業)
5世代にわたる伝統を引き継ぎ、花火芸術の限界を再定義し続ける世界最大の花火会社。全米で年間400以上のショーのプロデュースや、オリンピック式典から有名アーティストのワールドツアーに至るまで、国際的コラボレーションの優れた実績を数多く持つ。主な実績は、ロナルド・レーガン大統領就任式、メイシーズ独立記念日花火大会(毎年)、自由の女神像建立100周年・125周年記念花火、1994FIFAワールドカップ、1996年アトランタオリンピック、2002年ソルトレークシティ冬季オリンピック、2004年アテネオリンピックなど。●お問い合わせ
The 絶景花火実行委員会
メールアドレス:info@the-zekkeihanabi.com