ライフスタイル

今森光彦さん、農家になる。蝶が集まる庭を求めて

2018.06.12

  • facebook
  • line
  • twitter
今森光彦

クロオオアリと共生するクロシジミ。

消えてゆく生きものの種類をあげるときりがないけれど、私の愛すべき生きものたちは、このようにのきなみ希少種になって、知らない間に生命の連鎖を奪われているのである。 農地が健全でないと、私たちが住む家の庭に、蝶も鳥も飛んできてくれない。


環境農家は、生きもののコアゾーンづくりとしての意味があると思っている。

6月の農地づくり
草刈りは農地の観察に、もってこいの作業


初夏からは、草刈りがたいへんな季節。竹を駆逐したと思っていたところから勢いよく新芽が吹き出してくる。これをまめに刈り取らねばならない。ただ、草刈りは辛いだけの労働かというとそうではない。

今森光彦

地上に神経を集中しているので、知らず知らずのうちに足元の観察をおこなっている。カヤネズミの巣を発見したり、
湿地に隠れていたクサガメが顔を出したり、けっこう楽しい。農家の西村さんが「夏に活躍するのは、草刈り機と軽トラだけや」とよく言っていたけれど、私も同感である。

今森光彦

やや乾燥したエリアにススキが密生していて、そこで、カヤネズミの巣をみつけた。いくつもあったので、彼らにとって環境がよいのだろう。

今森光彦

鳥の巣。背丈の低いアラカシにあったので、モズかもしれない。

今森光彦

草むらから出てきたトノサマガエル。両生類は、できるだけ多くの種類が棲めるように、努力して環境づくりをしてゆきたい。

(次回は7月3日更新予定です。お楽しみに。)

今森光彦

1954年滋賀県生まれ。写真家。 切り絵作家。
第20回木村伊兵衛写真賞、第28回土門拳賞などを受賞。著書に『今森光彦の心地いい里山暮らし12か月』(世界文化社)、『今森光彦ペーパーカットアート おとなの切り紙』(山と溪谷社)ほか。

『今森光彦の里山の切り絵 オーレリアンの花と生きもの』 世界文化社から好評発売中です。詳細>>

撮影/今森真弓 【オーレリアンの庭】関連記事はこちら 今森光彦さんの切り絵作品がWEBギャラリーに! この連載は、『家庭画報』2017年2月号から掲載された「写真家・今森光彦の光の田園だより」をWEB用に再構成したものです。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る