「祖父・七代目芝翫と叔父・十八代目勘三郎に言われた “努力”を忘れずに、憧れの役を目指したい」
10月は叔父である十八代目中村勘三郎さんの追善公演。昼の部『大江山酒呑童子』では中村勘九郎さんと、夜の部『助六曲輪初花桜』では中村七之助さんと共演します。
児太郎「勘三郎の叔父の追善に出させていただけること自体がありがたいですし、いつか七之助の兄が助六で揚巻をつとめる時は白玉で出たいと思っていたので、本当に幸せなことだと思っています。勘三郎の叔父は厳しかったですが愛のある人で、今いたらどんな芝居でご一緒できたかな、どんなことを言ってくれたかな、というのは折に触れて思います。勘三郎襲名披露公演の『近江源氏先陣館 盛綱陣屋』では小四郎をつとめさせていただいたのですが、毎日舞台で叔父が演じる盛綱が涙を流すのを見ていて、子ども心に“この人は舞台に命をかけているんだな”“お芝居は本気でやらないとダメなのだな”と感じていました」。
児太郎さんには亡くなった祖父の七代目中村芝翫さん、十八代目中村勘三郎さんから贈られた、忘れられない言葉があるといいます。
児太郎「祖父が亡くなる少し前でしょうか。“遊んだりすることはいつでもできる、でも努力は今しないと”と言われたことがありました。常々“人の倍、努力しなさい”とも言っていましたが、幼くして親を亡くし苦労する中で、色々な方にお世話になった祖父ならではの言葉だったと思います。実は勘三郎の叔父にも同じようなことを言われたことがあるんです。“お前が(『籠釣瓶曲輪酔醒』の)八ツ橋をやりたいのなら、その時は俺が絶対に佐野次郎左衛門をやってやる。でも、あの役がやりたいのなら人の五倍は努力しなさい”と。二人の言葉と、実際に二人が積み重ねていた努力を思うと、まだまだ僕など努力が足りないですね。そして、努力を怠ってしまったら、もっと芝居をやりたい、新しい歌舞伎座に立ちたいと思っていたのに叶わなかった二人に申し訳ないと思ってしまうのです」。
児太郎さんがいつか演じてみたい憧れの役は?
児太郎「たくさんありますが、一番好きな役は『妹背山婦女庭訓 吉野川』の定高です。小学生の頃に玉三郎のおじさまの定高で父が雛鳥をつとめた時は、家で毎日“雛流し”をしていました。昨年、中村吉右衛門のおじさまと玉三郎のおじさまがなさった時は、25日間毎日拝見させていただきました。お客様が一挙手一投足を固唾を飲んで、覗き込むように見守っている空気感も含め“スゴかった”としか言いようのない舞台でした。いつか自分たちの世代でも、あれだけのものを作り上げることができるようになるのか……そのためにもまず自分が努力を続けていかなければと思いました」