【問題】 「エルニーニョ現象」が発生すると、日本の夏の天気はどのようになりやすい、といわれているでしょうか?
(1)冷夏になる
(2)猛暑になる
(3)台風が増える
取材・文/磯 由利子
「エルニーニョ現象」とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて、海面水温が平年よりも高い状態が1年程度続く現象のことです。
エルニーニョ(El Nino)という名前は、スペイン語で「幼子イエス・キリスト」の意味で、毎年クリスマスの頃にペルー北部沿岸に現れる小規模な暖流のことを指していましたが、数年に1度、海面水温が高くなる現象の意味で使われるようになりました。
同じ海域で、海面水温が平年より低い状態が続く現象は「ラニーニャ現象」と呼ばれ、それぞれ数年おきに発生します。
「エルニーニョ現象」は海で起こる現象ですが、発生のきっかけはまだ十分には解明されていません。ただ、いったん発生すると、東側に積乱雲がたくさん発生する状態が続くので、気圧配置が違った状態になり、日本を含む世界各地の雨や雪の降り方や気温などの天気に影響を及ぼします。
日本ではエルニーニョ現象が発生した年は、冷夏や暖冬になりやすいといわれています。
日本に接近する台風の数や上陸する数については、大きな違いは見られません。
冷夏になると、野菜価格の高騰、ビールや夏物衣料の売り上げ不振、海水浴客の減少など、日本経済に大きな影響を及ぼします。気象庁は、エルニーニョ現象の実況と見通しに関する情報を「エルニーニョ監視速報」として毎月1回発表しています。
【答え】(1)冷夏になる、です。
大人検定365とは?素敵な大人が知っておくべき常識、マナーをQ&A方式で毎日お伝えします!
ジャンルはパーティでの振る舞いから日常にある今更聞けない疑問まで。
日々の会話、コミュニケーションのヒントにもお役立てください!
#大人検定365 をもっと見る
写真/PIXTA 取材協力/
気象庁