第15回
目指すは浴衣の見返り美人!
大人浴衣に相応しい帯、教えてください
「京都一加」でお見かけしたオリジナル「アバカシリーズ」のクラッチバッグとオリジナルの名古屋帯。美しいマクラメ編みはまるでヨーロッパレースのようです。名古屋帯 95,000円、クラッチバッグ 15,000円/京都一加 本店前回の浴衣早見表が完成し、今年の夏は完璧!と思ったのですが……。そう言えば、帯は何を合わせると大人浴衣の“こなれ感”が出るのでしょうか。実際に着ようとすると帯に関する疑問が出てきました。
古谷編集長(以下、敬称略)「天然素材は浴衣との相性がいいのよね。この前「京都一加」にあったアバカ素材の夏帯は素敵だったわね」
アバカとは、フィリピンに生育するバショウ科の植物のこと。芭蕉布が作られる糸バショウの仲間です。なるほど……。家にある半幅帯をこの帯に変えたらいつもの浴衣でさえグレードアップすること間違いありません!
何だか大人浴衣の“こなれ感”には帯の素材がキーポイントのような気がしてまいりました。きものよりも少し隙のある浴衣には色艶を感じます。色気を含んだうなじの後ろ姿に似合う帯ってなんでしょう。目指すは艶やかな後ろ姿、そう浴衣の見返り美人です!
タイミングよく、7月7日に俳優の田村幸士さんときものSalon古谷編集長のトークショーイベントが行われました。ドレスコードは浴衣。大人浴衣に相応しい帯を求めて取材に行ってまいりました。
きものコンシェルジュに聞きました
店頭でも人気の大人の浴衣帯とは
イベント当日、A子とふたりで会場の日本橋三越本館へ。トークショーが始まる前に呉服フロアできものコンシェルジュの風見さんに、浴衣と帯のコーディネートを見せてもらいました。
風見さん、単刀直入に伺います。40歳からの浴衣に合わせるオススメの帯って何ですか!?
風見さん(以下、敬称略)「もちろんお好みはありますが、半幅帯にしても名古屋帯にしても通気性のいい麻素材ですね。とても人気で、私たちがお客様にご提案すると気に入ってお求めくださる方も多いんです」
見せてくださったのは、サーモンピンクから薄桃のグラデーションが美しい暈しの麻の半幅帯です。クールな浴衣に優しい光沢感と色彩がきれいな麻の半幅帯を合わせると、粋な風情にほんのりと女性らしさが加わりました。
アーティスト・仙谷朋子氏と日本橋三越本店がコラボレーションしたオリジナル浴衣。窓をつたう雨をモチーフに。綿コーマのゆかた 40,000円(※日本橋三越限定発売)、麻の半幅帯 26,000円(竺仙)/日本橋三越本店風見「それから日本橋という場所柄でしょうか。紅梅の浴衣をお求めになるお客様が多いのですが、合わせる名古屋帯としても麻素材は人気です。透き通るほど薄くて軽い、涼しげな綿紅梅にも相性がいいんですよ」
そう言って出してくださったのは、涼感たっぷりのライムグリーンの麻の名古屋帯。色もすごく素敵です。
そして浴衣にぴったりな帯留もご紹介いただきました。可愛いビールと枝豆です!
綿紅梅の浴衣 66,000円(竺仙)、麻の名古屋帯 46,000円(竺仙)、帯締 6,000円、ビールの帯留 12,000円、枝豆の帯留 13,000円/日本橋三越本店帯留は2個付けてもいいんですね! 季節感もそれから遊び心も伝わるコーディネートです。
風見「浴衣には是非とも帯留を合わせ、遊び心を持って楽しんでいただきたいと思います」
風見さん、とても楽しそうです。コンシェルジュの方が心の底から楽しんでくださっているのが分かると、信頼関係に繋がりますよね。
こちらは色違いのえんじ色の麻の名古屋帯。色を変えるとこんなにも落ち着いた印象になるんですね。こちらは晩夏の装いでも楽しめそう。
こちらは色違いのえんじ色の麻の名古屋帯を合わせて。綿紅梅の浴衣 66,000円、麻の名古屋帯 46,000円(ともに竺仙)/日本橋三越本店風見「通気性もよく、しなやかな風合いと優しい光沢感のある麻は大人が浴衣に合わせる帯として相応しい素材なんですよ」
ざっくりとした織りの風合いがある天然素材の帯は、見た目にも通気性などの機能面においても優れているんですね。
遊び心とひと工夫で楽しむ大人の兵児帯
風見「帯結びに自信がなくて不安という方には兵児帯(へこおび)をおすすめします」
でも兵児帯は子どもっぽくなりそうで到底大人の浴衣に相応しい帯とはかけ離れている気がするのですが……。
浴衣の色を気にすることなく楽しめそうな、オフホワイトの花唐草模様の兵児帯 13,000円/日本橋三越本店風見「大人の女性に向けた兵児帯も多く出ていまして人気もあるんですよ。蝶々結びで気軽に浴衣を楽しめますし、さらにこの兵児帯は半幅帯としても名古屋帯としてもお使いいただけるんです」
これは初心者にとって嬉しい帯! この兵児帯があればすぐに浴衣を着ることができますし、慣れてきたら半幅帯や名古屋帯にも挑戦できるというわけです。兵児帯に関しては以前古谷編集長が、
古谷「40代の浴衣の装いとして兵児帯を使うなら、帯締めや帯留でひと工夫した着こなしを楽しんでね」
と話していたのを思い出しました。確かに着こなしにアレンジを効かせたら「兵児帯=子ども」と言うイメージを払拭することができそうです。兵児帯には一枚で何通りもの楽しみ方があるんですね!