不整脈のタイプはさまざまで頻脈、徐脈、期外収縮に大別
不整脈は、(1)脈が速くなる「頻脈」、(2)脈が遅くなる「徐脈」、(3)脈が飛ぶ「期外収縮」の3種類に大別されます。
健康な成人の1分間の脈拍数は60~80回程度ですが、1分間に100回以上の脈拍数となる非常に速い頻脈では、激しい動悸を感じたり、意識が遠くなるような症状が現れたりします。
不整脈の種類
危険な不整脈を迅速に発見するために特殊外来の「失神外来」を開設
一方、徐脈は1分間に50回以下と脈拍数が少なくなり、息切れ、めまい、だるさなどの症状のほか、重症の場合は失神することも。また、期外収縮では脈が飛ぶ際に胸の不快感や胸痛を伴うことがあります。
「このうち見逃してはいけない症状が失神です。突然死の前触れとして起こることもあり、注意が必要です」。
同センターでは失神の原因を突き止め、危険な不整脈を迅速に発見するために「失神外来」を開設しています。
不整脈の治療には(1)脈を整えたり心臓を休ませたりする抗不整脈薬による薬物療法、(2)足のつけ根の血管からカテーテルを挿入し高周波電流で異常部位を焼灼するカテーテルアブレーション治療、(3)外部から人工的に心臓の電気信号を補うペースメーカ植え込み術や突然死予防のための植え込み型除細動器(ICD)、重症心不全治療のための心臓再同期療法があります。
「不整脈のタイプで治療は異なります。刺激伝導系に余分な電気信号の発生源や伝導路ができる頻脈はカテーテルアブレーション治療の対象となり、刺激伝導系の働きが低下する徐脈はペースメーカ植え込み術の対象となります」。