• TOP
  • アート
  • 本好き、旅好きにとって最高の友となる一冊『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』

アート

本好き、旅好きにとって最高の友となる一冊『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』

2020.08.12

  • facebook
  • line
  • twitter

〔優しい気持ちになれる本〕
『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』

モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語

内田洋子 著/方丈社 1800円

イタリアはトスカーナの山奥にある、人口数十人の村モンテレッジォ。かつてこの村には籠に入れた本を担いでイタリア各地を歩き、本の行商で生計を立てる人々がいたという。その末裔に会い、消えゆく話を拾い集めた著者の道行きに同行するような、本と本屋をめぐる物語。





ナビゲーター・文/茂木健一郎(もぎ けんいちろう)

旅をすることが難しい状況になってしまった時に、旅を愛する者は、かえって、旅をすることの意味を考え始める。

イタリアの山中にある小さな村、モンテレッジォをめぐるこの美しい本は、旅をすることの恵み、深さ、そして奥行きを考える上で最高の一冊である。

きっかけは、イタリアに住む作者の内田洋子さんが出会ったほんの少しの兆し。みずみずしい感性と大胆な行動力によって、内田さんはひっそりと佇む村に秘められた、驚くべき歴史を明らかにしていく。

栗の樹に囲まれた村の住人が行商をしていくうちに、時代の流れもあり、やがて「本」を売るプロフェッショナルになっていく。

本の行商たちはそれほどたくさんの冊数を運べないから、売れ筋や品質を吟味して、やがて「目利き」になっていく。

旅する本屋たちは、やがて、イタリアの出版界で大切な存在へと成長する。その末裔たちが、内田さんが愛するヴェネツィアの古本屋さんなど、各地でゆかりの書店を開く。

そんなつながりをたどって時間や空間を旅するこの本には、まるでファンタジー小説のよな魔法がある。

単に空間を移動するだけでは、人は本当の意味での旅をすることができない。点と点を結び、脈絡を読み、人と人との心の響きの中に居心地のよい静寂を見つけること。

「旅する本屋」の物語が、それぞれの人にとっての人生の旅となっていく。

モンテレッジォから発した本の文化の発展は、イタリアの文学賞の中でも独特の存在感を持つ「露天商賞」の誕生に結実する。第一回の受賞作は、ヘミングウェイの『老人と海』。本の目利きが選ぶ賞という意味で、日本の「本屋大賞」に似ている。

本を読むことも、また、1つの旅。頁をめくるごとに新しい世界が開けていく、そのよろこびを知る者は心の旅人となる。

この世界の片隅に、こんなにも深く心を潤し、愛に満ちた小さな物語があったとは。

すぐれた書物の役割は、世界の多様性と奥行きを教えてくれることだろう。添えられた写真の数々、そして装丁が美しい。

本書は、本好き、旅好きにとって最高の「心の旅」の友となってくれる。

茂木健一郎

茂木健一郎(もぎ けんいちろう)
脳科学者、ブロードキャスター。意識の解明のため、クオリアをテーマに研究を行う。最新刊『もうイライラしない!怒らない脳』ほか、『東京藝大物語』『脳とクオリア』など、著書は200冊を超える。


「#今月の本」の記事をもっと見る>>

茂木さんセレクション

『猫を棄てる 父親について語るとき』


『猫を棄てる 父親について語るとき』

村上春樹 著/文藝春秋 1200円

2度の召集を受けながら命拾いし、戦後は戦死者のために毎朝、仏壇でお経を唱えていた──そんな父親を通じて、自身のルーツを見つめる。




『重森三玲 庭を見る心得』


『重森三玲 庭を見る心得』

重森三玲 著/平凡社 1400円

庭をつくることは、この世に今までなかったひとつの風景美を創作することという、作庭家で庭園史研究者の著者が語った作庭と観賞の愉しみ。
表示価格はすべて税抜きです。
取材・構成・文/塚田恭子

『家庭画報』2020年8月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る