• TOP
  • 美容
  • テレワークの合間にも!肩や背中の張りを解消するエクササイズ「肩甲骨寄せ」

美容

テレワークの合間にも!肩や背中の張りを解消するエクササイズ「肩甲骨寄せ」

2020.09.17

  • facebook
  • line
  • twitter

365日美と健康のお悩み相談室 毎日更新の美容&健康のコラム連載。今知りたい気になる話題から、すぐに試せるテクニックなど、美容と健康のプロが皆さんのお悩みに答えます。記事一覧ゲストの回答

【お悩み】自信がないように見える猫背を改善したい


猫背を改善したいです。姿勢が悪いと自信がない印象になってしまいます。

【回答】肩甲骨を鍛えるエクササイズを行ってみて


猫背は見た目も悪いだけでなく、肩こりや背中の張りの原因にもなります。


今回は、フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんの著書『40歳からは股関節と肩甲骨を鍛えなさい』から、猫背を改善するエクササイズをご紹介しましょう。

「多彩な動きをする肩甲骨には、たくさんの筋肉がついていますが、デスクワークやスマホの操作などで前屈みになる時間が長くなると、肩甲骨は背骨から離れる外転ポジションで固まりがち。

左右の肩甲骨が離れ、背中が丸まり、いわゆる猫背の姿勢になり、特定の筋肉が緊張を強いられることで肩こりや背中の張りの引き金になります。肩や背中の張りは血行不良を招き、肩こりの一因になります」(中野さん)

菱形筋を鍛えて猫背スッキリ

この肩や背中の張りを解消するためには、肩甲骨を寄せたり、内側と下方へ回したりする働きがある菱形筋を鍛えることが必要だそう。

「菱形筋は鉄棒にぶら下がって行う懸垂のような動きで強化されますが、懸垂のような運動をする機会はそうそうありません。ですから、日常生活で菱形筋が活躍するシーンは少なく、それだけ衰えやすいといえます。

わざわざ懸垂をしなくても、座って肩甲骨を動かすエクササイズ“肩甲骨寄せ”でもきちんと鍛えられます。菱形筋を強化すれば、猫背もスッキリしますよ」(中野さん)

この「肩甲骨寄せ」の後、僧帽筋などの筋トレを行い、仕上げに前傾姿勢で肩甲骨の動きを邪魔している胸の大胸筋などのストレッチをすれば、さらに猫背が改善して、見た目年齢もぐんと若返るそう。

それらのストレッチは、『40歳からは股関節と肩甲骨を鍛えなさい』にも掲載しているので、ぜひこちらもご覧ください。

「肩甲骨寄せ」を実践!

中野ジェームズ修一/Shuichi James Nakano

1971年生まれ。フィジカルトレーナー、フィットネスモチベーター。アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士。多くのトップアスリートのパーソナルトレーナーを歴任。必ず結果を出すトレーナーとして絶大な信頼を得る。会員制パーソナルトレーニングジム「CLUB100」を主宰するほか、エクササイズ関連の自著は50冊を超え、運動することの大切さを一般に広める活動にも精力的に取り組んでいる。








『40歳からは股関節と肩甲骨を鍛えなさい!』(世界文化社)
中野ジェームズ修一(著)

イラスト/umao 撮影/岡田ナツ子 編集協力/山岸美夕紀
質問・お悩みを募集中!・・・連載「365日美と健康のお悩み相談室」では、読者の皆さんからのお悩みや質問を募集しています。こちらのフォームからお気軽にお寄せください。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る