ミュージカル『生きる』で演じる小説家の衣装をまとった小西さん。デカダンな雰囲気が、なんとも色っぽい。映画界の巨匠・黒澤 明監督の代表作をミュージカル化し、2018年秋に世界初演。大きな感動を巻き起こしたミュージカル『生きる』が、待望の再演に。狂言回しの役割も担う小説家の役を、初演に続いて新納慎也さんとWキャストで演じるのは、小西遼生さん。その素顔と作品の魅力をお届けします。
――男手一つで息子を育て、真面目一筋に淡々と役所勤めをしてきた寡黙な主人公が、自身の余命を知り……という本作品。正直、2年前に初演を観るまでは、あの黒澤映画をどうやってミュージカルに!?と思っていました。
「僕もです。黒澤作品のなかでも、活劇をミュージカルにするならまだわかるんですが、『生きる』はどちらかというと地味で重たい印象の作品。内心、あの映画をどうやって? ミュージカルとして面白いのかな?と思っていました。でも稽古の中盤からは、いい作品になるだろうなということがはっきりと見えてきて、初めて劇場に入ってラストシーンのセットを見たときには鳥肌が立ちました。これはもう間違いなく、素晴らしい舞台になるなと。そこに自分が立てる喜びと、これをお客さまに届けられるんだという嬉しさを感じましたね」
――実際、幕が開くと、連日のスタンディングオベーション。映画のよさをまったく損なうことなく、見事にエンターテイメントに仕上がっていて、私も感動しました。
「演出の(宮本)亞門さん、脚本・歌詞の(高橋)知伽江さん、音楽の(ジェイソン・)ハウランドが、初日が開いてからも細かい変更を加えていたんですよ。もちろん、Wキャストで主演を務められた市村正親さん、鹿賀丈史さんの存在の大きさもありますが、3人のクリエイターの“絶対にいいものにしなければ”という強い思いがひとつになった、奇跡のような作品だと思います」
――小西さんが演じるのは、主人公が小さな飲み屋で出会う、売れない小説家の役ですね。
「狂言回しでもあるし、主人公の渡辺に世の中の快楽や退廃的な部分を見せるメフィストフェレス的な存在でもあるし、知らない間に渡辺に心を動かされて、渡辺のために何かをしたくなる人物でもある。いろいろな役割を担っている、とてもいい役どころだなと感じています。主演のお二人を支える役でもありますし、お二人が演じる渡辺がいるからこそ、自分の役やこの作品をとても愛して演じることができる。今回もしっかりと“実(じつ)”をもって務めたいです」
――今回の再演では、作品全体がさらにブラッシュアップされるとか?
「初演は初演で完成されていたと、僕は思っているんですが、亞門さんご自身が病気を経験されたことで、新たに抱かれた思いや見方があるのだろうなと思います。それに2年前と今では、世の中の状況が違いますからね。たとえそのまま再演したとしても、“生きる”というテーマの響き方がずいぶん違ってくる気がします」