• TOP
  • 読み物
  • 江戸時代から京都の街中、鴨川沿いに建つ、古風な建物に気づいていましたか?

読み物

江戸時代から京都の街中、鴨川沿いに建つ、古風な建物に気づいていましたか?

2018.11.22

  • facebook
  • line
  • twitter
床の間。赤松の床柱は、他所で使われていたものを賴山陽が再利用したもの。頼山陽はこの床柱に思い出と愛着があったようで、落掛(※)の位置が以前より高くなっているのに、あえて元の穴を埋木してまで、この床柱を使っています。 ※おとしがけ。床の間正面の上壁を支える横木のこと。

床の間。赤松の床柱は、他所で使われていたものを賴山陽が再利用したもの。頼山陽はこの床柱に思い出と愛着があったようで、落掛(※)の位置が以前より高くなっているのに、あえて元の穴を埋木してまで、この床柱を使っています。 ※おとしがけ。床の間正面の上壁を支える横木のこと。

記事に戻る

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 19

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 19

他の星座を見る