占いで目にすることも多い“天中殺”という言葉。自分がその時期に当てはまってしまったとき、一体どんなことが起こるのかと不安を抱くかたもいるのではないでしょうか。検見川神社・水谷智賢神職に、その意味や対処法を伺いました。
「“天中殺”とは何なのでしょうか」
――四柱推命では「空亡(くうぼう)」のこと。悪いこともよいことも影響大の時期検見川神社水谷智賢(のりやす)神職が開運法を指南。“天中殺”という言葉は、占術の中でも主に算命学で使われてきたものです。日本で生まれた高尾系の占術である算命学では、この時期は悪いことが起こるとされ、大殺界という呼び方をすることもあります。
また、四柱推命では「空亡」と呼ばれる時期に当たります。四柱推命とは、古代中国で生まれた十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)
※を組み合わせて、方位や時間などを読み解いてゆくもの。
※十干は、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸、十二支は、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥。その中で、10の分類である十干と12の分類である十二支だと、十二支のうち2つが余ることになり、その時期を空亡といいます。12年のうちの2年、12か月のうちの2か月、12日間のうちの2日間、12時間のうちの2時間がそれに当たります。ちなみに、空亡の時期は各人の生年月日によって異なります。
この時期の特徴としては、悪いことでもよいことでも、その影響がいつもよりも大きく表れるということ。まずはそれを心に留めておくことが大切です。
ちなみに、年→月→日→時の順番で影響力は落ちます。そのうえで、自分の空亡の時期を知り、それに向けて心積もりをしておくとよいでしょう。