• TOP
  • 美容
  • 東洋医学の観点から考えるシミやくすみ。“瘀血”をスムーズに「巡らす」には?

美容

東洋医学の観点から考えるシミやくすみ。“瘀血”をスムーズに「巡らす」には?

2023.05.31

  • facebook
  • line
  • twitter

洗う・巡らす・ブライトニングでくすみを一掃「もう一度、自信を持てる“冴え肌”に」 第2回(全3回) マスクを外す時間が増えた今、自信を持てるクリアな肌でいたいもの。肌がくすむ要因は乾燥、不要な角質、メラニン量、血流、肌構造の問題など多岐にわたり、さらに全身の健やかさとも関係しています。すっきり明るい“冴え肌”を手に入れるための3つの美容法をご紹介します。前回の記事はこちら>>

シミの要因“瘀血(おけつ)”をスムーズに「巡らす」


尹 生花先生

北京中医薬大学 医学博士
尹 生花(いん・せいか)先生

美容健康サロン「BHY」代表。ホリスティックビューティの先駆者として、体の内側と肌の相関関係を数字で解明。近著の『まいにち臓活おかゆ』(世界文化社)は秘伝のレシピが満載。

濃いシミは血の滞りから生じる体の老廃物。加齢とともに弱りやすい「肝」をケアし気と血の流れを円滑にしましょう


シミやくすみについて東洋医学の観点からみてみましょう。

私たちの体は「気(き)・血(けつ)・水(すい)」の3要素で構成され、気は生命活動に必要なエネルギーであり、血は血液、水は血液以外の水分を指します。

そして五臓(体の働きを肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)の5つに分類したもの)はその生成、貯蔵、運搬を行います。

●五臓(六腑)の相関図
五臓(六腑)の相関図

「このうち濃いシミと相関性が強いのが肝です」と尹 生花先生。

「肝」は血液を貯蔵する臓で、気や血を体全体に行き渡らせます。肝が弱ると血の流れが滞る瘀血(おけつ)体質になりやすく、肌のターンオーバーに必要な栄養が不足しシミができやすくなるのです。

また体を温める作用をもつ「腎」が弱り体が冷えることでも肌はくすみます。

「腎は肝を支える関係性にあります。どちらも年齢に伴って働きが衰えますから、“養生”で活性化に努めましょう」。

肝の養生には、第一に夜しっかり眠ること。23時までに寝ることが大切です。朝は散歩などで体をゆるめ気を巡らせます。肝に関わる経絡が通る側頭部のマッサージは美容面での効果も高いので日常的に取り入れましょう。

冷えが大敵の腎の養生では体が温まる朝食をとります。特に足腰を冷やさないように注意してください。

まいにち臓活おかゆ

『まいにち臓活おかゆ』(尹 生花 著/世界文化社)
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 21

他の星座を見る