• TOP
  • 国内
  • 目が覚めるほど鮮やかな朱赤! 植えっぱなしでOKなのも嬉しい「クロコスミア」

国内

目が覚めるほど鮮やかな朱赤! 植えっぱなしでOKなのも嬉しい「クロコスミア」

2022.08.23

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

クロコスミア


クロコスミア

クロコスミアの燃えるように鮮やかな花色は、遠目からでもわかるほどよく目立ちます。



■属科・タイプ:アヤメ科の春植え球根
■花期:6月〜8月
■草丈:80〜120cm

目が覚めるほど鮮やかな朱赤の花が並び咲く


ヒメヒオウギズイセンの和名で知られ、古くから栽培されている花で、散歩道でも門の脇や外周りの花壇で咲いているのをよく見かけます。朱色または朱赤の花は、目が覚めるように鮮やかで、遠目にも「あっ、あそこにクロコスミア!」とすぐに気づくほどです。

和風の日本家屋の庭で咲いている景色に慣れ親しんできたため、この花にそれほど新鮮味は感じていませんでしたが、北イングランドのガーデンを訪ねた際に、そこで自由奔放に咲き乱れるクロコスミアを見て、なんて素敵で力強い花だろう、とイメージ一新。以来、夏のガーデンで咲いているクロコスミア、個人宅で咲いているクロコスミア、と注目して見て歩くようになりました。

和名にスイセンとつきますが、横に伸びた花枝に並ぶように花を連ねる姿はむしろフリージアに似ている気がします。剣のようにシャープな葉も魅力的なのですが、こちらはたしかにスイセンに似ています。群植させるとこの葉が背景のようになり、花もよく映えるので、日本では単体で植えられることが多いのですが、北イングランドのガーデンでは、さまざまな宿根草と組み合わせて植えられていて、それがクロコスミアを新鮮に感じさせたのだと思います。スペースがあればそんな植え方も楽しんでみたいものですが…。

クロコスミアは春に球根を植えつけると、温暖地では花後に球根を掘り上げる必要はなく、数年は続けて開花が楽しめる、いわゆる植えっぱなしでOKの植物です。毎年同じお宅の同じ場所で、クロコスミアの鮮やかな花を見かけるのも、そんな性質のおかげです。

栽培の難易度


栽培の難易度 ★☆☆☆☆

球根の植え付けは4月〜5月に行います。基本的には日当たりのよい場所で、水はけのよい土壌が向いていますが、半日陰でも栽培は可能。肥料も植えつけ時につとに混ぜれば、その後は追肥の必要はなく、むしろやりすぎると葉ばかりが茂るようになります。花後は葉が枯れてきたら摘み取ります。翌年も開花させるためには、葉にしっかり光合成をさせて、地中の球根に養分を貯めさせることが大切。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい ・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 22

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 22

他の星座を見る