• TOP
  • 国内
  • 近年バリエーションがより豊かに! この花は何?と思ったら「コレオプシス」かも

国内

近年バリエーションがより豊かに! この花は何?と思ったら「コレオプシス」かも

2022.08.24

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

コレオプシス


コレオプシス
ハルシャギクの和名で知られるコレオプシス・チンクトリア。黄色に赤目が入るビビッドな花色が夏らしさを感じさせます。

■属科・タイプ:キク科の一年草、宿根草
■花期:5月〜10月

■草丈:20〜100cm

バリエーションが豊かすぎて知名度が上がらない?


ルドベキアでもヒメヒマワリでもない、ジニアとも違う。「この花は何?」となったら、それはコレオプシスかもしれません。

北アメリカを中心に多くの自生種がありますが、日本ではチンクトリア種がハルシャギクという和名でよく知られています。鮮やかな黄色の中心に赤が入るさまからジャノメソウとも呼ばれます。ハルシャギクは一年草ですが、コレオプシスには耐寒性があり、温暖地では冬越しする宿根草タイプもあります。

一年草、宿根草、どちらも耐暑性が強く、暑さの中でもかわいらしい花を咲かせ、10月まで開花が続きます。魅力十分でもっと知名度があってもおかしくない花だと思います。

最近ではシックな色合いの品種や小さな花が風になびくように咲くナチュラルな雰囲気の品種など、従来のコレオプシスとは異なる新しいイメージの品種も増え、バリエーションがより豊かになってきました。

もしかすると、コレオプシスはさまざまなイメージがありすぎて、散歩道で見かけても「これはコレオプシス」と確定できず、そのため知名度が上がらないのではないか、などと考えてしまいました。

観光ガーデンでは、それぞれのタイプに適した素敵な花合わせでコレオプシスがよく利用されていて、個人邸の庭でもそんな使い方が広まることを期待しています。散歩道で「コレオプシスかな?」と思われる花に出会ったら、写真を撮っておいて、帰宅してからぜひ品種調べをしてみてください。帰宅後も花散歩の楽しみは続きますよ!

栽培の難易度


栽培の難易度 ★★☆☆☆

一年草、宿根草ともに耐暑性が強く、自生地では荒れ地などでも育つほど丈夫な性質です。ただし、多湿にはやや弱いので、水はけがよく、風通しのよい場所に植えます。草丈が高くなる品種の場合は、肥料を与えるとさらに高くなって倒伏しやすくなるので、追肥はせずに育てます。5月から咲き始めるので、梅雨の後半くらいに一度草丈の半分くらいに切り戻すと、夏から秋にかけて花がよく咲きます。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい ・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 22

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 11 / 22

他の星座を見る