• TOP
  • 国内
  • 琵琶湖の恵みを堪能する大人のオーベルジュ

国内

琵琶湖の恵みを堪能する大人のオーベルジュ

2017.06.15

  • facebook
  • line
  • twitter

美味を旅して~Vol.3「星野リゾート ロテルド比叡」

緑深き山に抱かれるように建つ「ロテルド比叡」。そこは琵琶湖を始めとした近江の食、そして比叡山が育んだ文化をストレートに享受できる、大人のための静かなオーベルジュでした。


「発酵」文化を上手に取り入れてきた近江の国の知恵を学ぶ 

近江の国が日本茶のふるさとと言われていることをご存知でしたか。 およそ1200年前に遣唐使として海を渡った最澄が日本に持ち帰った3つのうちの1つとされるのが、お茶。 最澄のふるさとである琵琶湖沿いの小さな、そして趣の残る町・坂本には、お茶の種を初めて植えて育てた、という茶園も残っているのだとか。 比叡山延暦寺に隣接した「ロテルド比叡」にチェックインしたら、まずはお茶のテイスティング(「発酵ガストロノミーその1」)で そんな歴史を身近に感じてみてはいかがでしょうか。 



「発酵」テーマのテイスティング(発酵ガストロミーその1)は、「お茶」。近江産茶葉を未発酵、半発酵、完全発酵させて、それぞれほうじたお茶を飲み比べ。

 

 サロンに用意されているのは、近江土山で作られた「本ほうじ茶」「熟成ほうじ茶」「完熟ほうじ茶」の3種類。 未発酵、半発酵、発酵させたそれぞれの茶葉をほうじて、香りやコク、風味の違いを体感します。 そう、「発酵」は近江の国の、そして日本の食文化に欠かせないキーワード。


茶葉の発酵の段階によって、水色も香りも味わいもかなり異なることを実感できます。茶葉は近江土山のほうじ茶専門店「丸吉」の手によるオリジナル。 

 

「ロテルド比叡」に滞在すると、お茶のテイスティングに始まり、ワインセミナー、レストランでいただくディナーに朝食と、さまざまな形の「発酵」に触れることができるのです。 あまりに日常的で普段は深く掘り下げる機会のない「発酵」について考える、いいチャンスかもしれません。 

「発酵ガストロノミー」その2は専任のソムリエによる「ワインティスティング講座」。 ディナータイムの前に、赤ワイン3種を味わいながら、今度は葡萄の発酵や熟成を学びます。


ワインテイスティングは、比叡の森を望むサロンで。見た目、味わい、香りなどから細やかに学べるワインのお話に、宿泊ゲストも興味津々。 

 

好みのワインの見つけ方なども教えてもらいながらの30分。 ちょっぴりワインもいただいて、そろそろお腹もすくころです。 お待ちかねのレストラン、「ロアゾブルー」に向かいましょう。 
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る