• TOP
  • 国内
  • 会津漆器文化の継承を、新たな形で試みる器

国内

会津漆器文化の継承を、新たな形で試みる器

2017.10.19

  • facebook
  • line
  • twitter

都道府県のスペシャリテ 「福島県」

会津漆器の歴史は古く、縄文時代の遺跡からも漆製品が出土しています。産業として成立したのは400年ほど前で、江戸時代には数十万本あった漆の木が戦後、激減。そこで、風前の灯となった会津の漆産業を復活させるため、新たな形で文化の継承を試みる器が誕生しました。



「めぐる」は会津で活躍する4人の漆器職人と、暗闇のなかで対等な対話の場をつくるソーシャル・エンターテインメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で暗闇案内人として働く視覚障害者の女性3名との対話から生まれた器です。触覚に敏感な彼女たちが求めたのは、器に触れたとき、口をつけたときの感覚など、「見えないデザイン」。


例えば「水平」(下写真1枚目、2枚目)は、持つと自然に体全体の重心が決まるよう設計され、対して「日月」(写真3枚目、4枚目)は器に直接口をつける独特の食文化を持つ日本人のために、素材の味をそのまま感じ取れるような口当たりを追求しました。


「水平」花塗り(三つ組で3万5000円)。赤、黒の2色。


「日月」花塗り(三つ組で3万3000円)。赤、黒の2色。


「日月」拭き漆(三つ組で2万5000円)。赤、黒の2色。

 
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 01 / 18

他の星座を見る