• TOP
  • 国内
  • 暮らしをやわらかく照らし、森を守る。隠岐の島産の照明

国内

暮らしをやわらかく照らし、森を守る。隠岐の島産の照明

2018.11.20

  • facebook
  • line
  • twitter

都道府県のスペシャリテ「島根県」

滑らかな杉の木目が美しい、3つの照明。端正なデザインは、まるで小さな建築物のようにも見えます。「a piece of forest(森のひとかけら)」と名づけられたこの照明は、「ザ・ペニンシュラ東京」を手がけたことでも名高いインテリアデザイナー、橋本夕紀夫氏が設計。

「HY-301」「HY-101」「HY-201」

上左・「HY-301」(幅21×奥行き21×高さ30センチ)9万8000円。
上中・「HY-101」(幅30×奥行き6.5×高さ30センチ)8万8000円。

上右・「HY-201」(幅28×奥行き6×高さ30センチ)7万8000円。


木材が自然に発光しているような、温かみのある逸品です。原料は木材から仕上げ塗装に使う油まですべて、島根県の北東、日本海に浮かぶ隠岐の島産。

土地の8割以上を森林が占め、ユネスコ世界ジオパークとして認定を受けるほど豊かな自然が魅力のこの島は、古くから先祖が育てた木を孫の代が使い、また植えるという、木材を持続的サイクルで利用する知恵が受け継がれてきました。

しかし近年、安価な輸入木材の影響で、島内林業は衰退。需要がないため木を使う機会が減り、手を加えられなくなった森は荒れ、深刻な状態に陥っています。

隠岐の島の林業関係者たちは「行き場のない木々を使い、自分たちで島の未来を変えたい」と考え、先祖が代々大切にしてきた森を守り、もう一度、島の林業に活気を取り戻すために動きだします。

彼らが訪ねたのは、「森をつくる家具」をテーマに家具作りを行う「ワイス・ワイス」。そうして完成したのが、この照明器具でした。

「蟻継ぎ」

島内で125年の歴史を誇る「池田材木店」が、先々代が植えたという杉の木を選び、木目の美しい、最高級と評される部分のみを切り出します。

日本海に浮かぶ隠岐の島産

その材を使って、神社の修繕遷宮なども手がけ、伝統的な工法を受け継いだ島大工を擁する、島内の「吉崎工務店」が製作。日本の木造建築で用いられる伝統的な「蟻継ぎ」という、釘を使わない工法で作られます。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 12 / 04

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 12 / 04

他の星座を見る