刺繍ブローチ 道具と材料
A トレーシングペーパー図案を写すための紙。図案は鉛筆などで写します。
B セロファン図案を布に写す際、紙が破れないように重ねます。
C チャコペーパー図案を写すときに。片面チャコで水で消えるタイプが○。見えやすい色を使いましょう。
D 刺繍枠布を張って刺しやすくするための道具。直径10cm のものがおすすめです。
E 糸通し針に糸を通すための道具。糸の本数が多いときにあると便利です。
F フランス刺繍針針穴が大きく、先がとがった刺繍用の針。糸の本数により針を変えると刺しやすいでしょう。
G トレーサー図案をなぞるための道具。出なくなったボールペンで代用しても○。
H 目打ち刺し直しの際、糸をほどいたり、裏布に穴を開けたりするのに使います。
I 裁ちばさみ布を裁つときに。切れ味のよい布専用のものを用意しましょう。
J 糸切りばさみ糸を切るはさみ。先の細い切れ味のよいものがおすすめです。
K 接着剤手芸用ボンドなど、布や革が接着できるタイプを用意しましょう。
●
a 表布この本では風合いの出るリネンを多く使っています。刺繍にはコットンやリネンなど平織りの布がおすすめ。フェルトの場合は刺繍枠を使わずに刺します。
b 接着芯布が薄手の場合などは、表布の裏側に接着芯を貼っておくときれいに仕上がります。
c 裏布形がしっかりするので革やフェルトなど、やや厚手のものがおすすめ。革のはぎれは手芸店で数百円から手に入ります。
d くるみぼたんパーツ布に張りが出て、形もしっかりするので初心者におすすめ。くるみぼたん用やマカロンポーチ用のパーツを使います。
e 25 番刺繍糸6本のコットン糸をより合わせて1 本にした刺繍糸。ステッチに合わせて、必要な本数を引き出して使います。ここではDMC の糸を使用。
f ブローチピン手芸店やアクセサリーパーツの店で手に入ります。大きさや色も豊富にそろうので、作品の大きさなどに合わせて選んで。
g ビーズ類作品のアクセントに使用しています。縫いつける際は切れにくいテグスを使うのもおすすめ。