【作り方】
1:きくらげは水でもどし、石づきを取り除いて食べやすい大きさに切る。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/d1af9bc6fdbf0571343fe0aab0e9859871c6c50c.jpg?w=250)
2:にんじんは5cm長さの細切り、玉ねぎとしいたけは3mm厚さに、にらは5cm長さに切り、長ねぎは芯を取って細切り、ピーマンは縦に細切りにする。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/d8c7f7c6224bc6f1a9237a21310fc4d37fcec638.jpg?w=250)
3:鍋に湯を沸騰させ、韓国春雨を袋の表示どおりゆで、流水で2~3回しっかり洗ってざるに上げる。はさみで食べやすい長さに切る。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/fff38b9fee77f5c499d7be3884eba74037cf30fc.jpg?w=250)
4:フライパンにサラダ油を熱し、2のにんじんを塩少量をして炒め、少し柔らかくなったら取り出す。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/3908bd46b59191479795b37067f0ebc1738b457e.jpg?w=250)
5:同じフライパンにサラダ油をたし、2の玉ねぎとにらをさっと炒め、塩少量をして混ぜて取り出す。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/42074b4f4f50b52b423507875e5d24cc9227b5cb.jpg?w=250)
6:同じフライパンにサラダ油をたし、2の長ねぎとピーマンをさっと炒め、塩少量をして混ぜて取り出す。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/20cc95ab32e3850dad8dcfc5afc9c922c4d8ef75.jpg?w=250)
7:同じフライパンにごま油を熱し、1と2のしいたけを入れてさっと炒め、しょうゆと牛だしの素を加えて炒める。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/dab6352bb5e5d6539d8a1de4b4c61b4137c92561.jpg?w=250)
8:ボウルに3を入れ、Aを加えて手でしっかりからめるように和える。すりごまを加えて混ぜ、4~7の野菜を加えて混ぜる。塩、黒こしょうで味をととのえ、器に盛る。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/cb0f0ad4cb942a0c809d6d630d2c4cab7500ea81.jpg?w=250)
柳さんの著書『本当においしく作れる 韓国家庭料理』では、定番103品のレシピを紹介。ビビンバ、スンドゥブ、チヂミ、キムチチゲなど名店・妻家房の味がおうちでも再現できます。
![『本当においしく作れる 韓国家庭料理』柳 香姫(著)](https://images.www.kateigaho.com/media/article/15829/images/editor/4248747586f7e740ad06a205841acbe92f33de8a.jpg?w=520)
柳 香姫(著)
定価:本体1,500円+税