カルチャー&ホビー

公家の名家の名字「武者小路」。その祖(ルーツ)は藤原道長のいとこ

2025.02.17

  • facebook
  • line
  • twitter

墨アート製作/越智まみ

名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>

武者小路(むしゃのこうじ)

「武者小路」という名字を見たことがあるでしょうか。

「武者小路」は公家の名家が名乗ったもので子孫の数も少なく、直接武者小路さんに会ったことがあるという人は少ないと思います。

ただ、読書好きの方なら小説家武者小路実篤という名前で知っていると思います。この「武者小路」という名前は、筆名ではなく本名なのです。


また、昭和の時代には野菜の絵とともに「仲良き事は美しき哉」と書かれた器もよくありました。この絵を描いたのも武者小路実篤です。

さて、武者小路家は公家でした。

その祖は藤原道長のいとこ実成で、子孫は三条家となります。そこから分家する度に名字が変わり、三条→正親町三条(おおぎまちさんじょう)→三条西を経て、江戸時代初期に三条西実条の二男公種が一家を興して「武者小路」と名乗ったのが始まりです。

「武者小路」というのは、京都市にある通りの名前です。

武者小路家は明治時代には子爵となります。そして実篤は子爵家の末っ子でした。兄の公共は外交官となり、その子実光はフランス文学者、公秀は政治学者として著名で、多方面で活躍した一族でした。
森岡浩/Hiroshi Morioka
姓氏研究家。1961年高知県生まれ。早稲田大学政経学部在学中から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を、歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない研究を続けている。著書は「全国名字大辞典」など多数。

墨アート製作 書家・越智まみ(https://esprit-de-mami.com/

セブンアカデミーで越智まみさんの「オンライン書道」墨アートレッスンが開催中。詳細はこちらから>>
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 04 / 03

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 04 / 03

他の星座を見る