〔連載〕タサン志麻の田舎暮らし・冬 静かな里山を舞台に始まった、タサン志麻さん一家5人の古民家暮らし。豊かな自然や、旬の食材をふんだんに使ったレシピとともに、志麻さんの視点でお届けします。
前回の記事はこちら>>・
連載「タサン志麻の田舎暮らし」の記事一覧はこちらから>>
志麻さん流 おうちで楽しむ冬ジビエ
いのしし肉のクミンマスタード炒め
![](https://images.www.kateigaho.com/media/article/178335/images/editor/e238d9d9621f23e05b793b9786e69ed01aee7901.jpg?d=585x670)
スパイスでアクセントをつけた手軽なひと皿。マスタードもスパイスの一種なので、少し加熱して香りを立たせると風味豊かに仕上がります。
材料(2~3人分)・いのしし肉(薄切り) 250グラム
・じゃがいも 大2個
・ピーマン 2個
・パプリカ(赤、黄) 各1/2個
・A【塩 ふたつまみ、こしょう 適量、クミンパウダー 小さじ1/3】
・にんにく(みじん切り) 1かけ分
・マスタード 大さじ1
・オリーブ油 大さじ3
・パクチー 適量
作り方(1)じゃがいもは8ミリ角の棒状に切り、さっと洗って水気をきる。ピーマンとパプリカは8ミリ幅に切る。
(2)フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて中火にかけ、(1)のじゃがいもを入れ、ときどき混ぜながら焼く。透き通ったらオリーブ油大さじ1、パプリカを加えて同様に焼き、艶が出たらピーマンを加えて同様に焼く。ざるに上げて油をきる。
(3)いのしし肉はペーパータオルで水気を拭き、片面にAを順にふる。(2)のフライパンにオリーブ油大さじ1を入れて熱し、肉を広げ入れて焼きつける。焼き色がついた分は端によけて同様に焼く。途中、焦げそうになったら油を足す。
(4)にんにくを加えて炒め混ぜ、香りが立ったらマスタードを加えて全体に混ぜる。(2)の野菜を戻し入れてあえ、器に盛ってパクチーを散らす。