• TOP
  • カルチャー&ホビー
  • 大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』出演中の横浜流星さんに聞く「江戸」の底力 

カルチャー&ホビー

大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』出演中の横浜流星さんに聞く「江戸」の底力 

2025.02.19

  • facebook
  • line
  • twitter

〔特集〕令和に受け継がれる文化と知恵 ブーム到来、「江戸」の底力 蔦屋重三郎など多士済々だった江戸時代中期から後期は、訪れた外国人も「日本人はよく笑う」と評するほど明るい時代でした。現代の私たちがもっと元気に楽しく過ごせるヒントは、そんな江戸の人々の暮らしにありそうです。芸術や食文化、そして生活の知恵などから、今に通じる江戸の心意気を探っていきます。前回の記事はこちら>>

特集「江戸の底力」の記事一覧はこちら>>>

大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』出演中
横浜流星さんインタビュー 蔦重、江戸を生きる

2025年1月から放送中の今年の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』(NHK)の舞台は、文化が盛んになった江戸時代中期以降。その主人公 “江戸のメディア王” 蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)を演じる横浜流星さんが、重三郎や江戸の魅力について語ります。

「不自由が多い時代だけど、皆強い意志を持っている。僕も江戸の世を生きてみたいと思いました」

『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、大河ドラマとしては初めて吉原を舞台とし、江戸時代中期を扱うなど、チャレンジ精神に溢れた作品。明和の大火(1772年)のシーンに始まり、主人公の “蔦重(つたじゅう)” こと蔦屋重三郎が奔走する姿をスピーディな展開でカラフルに描き出す映像は、大河ドラマのファンの皆さんの目にも新鮮に映っているのではないでしょうか。

「戦は戦でも、商いの戦が繰り広げられますし、江戸の人々が生き生きと描かれた、ある意味、大河ドラマらしくない痛快なエンターテインメント作品になっていると思います。大河ドラマのファンの方はもちろん、今まで観てこなかった方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。それが自分の使命なのかなと感じています」


そう話すのは、NHK作品初出演にして、大河ドラマで主演を務める横浜流星さん。困っている人を放っておけない快男子の蔦重を、エネルギッシュに演じています。

「オファーをいただいたときは、NHKの作品に携わったことがない自分に? と驚きました。今まで触れてこなかった世界観とキャラクターなので、最初は所作や、江戸言葉や地口になじむのが大変でしたし、挑戦だらけです。序盤から波乱万丈でエネルギーもかなり消耗するので、一年持つようにしっかり体力をつけて、蔦重として江戸時代を生きていきたいです」

眼識と商才と人柄で江戸文化を牽引したメディア王

その蔦重こそ、まさに不撓不屈のチャレンジャー。1750年に吉原の貧しい家に生まれ、幼くして両親と生き別れて引手茶屋の養子に。その後、貸本業を経て書籍の編集・出版を始め、大手の本問屋が並ぶ日本橋に進出。眼識と商才で、恋川春町や山東京伝、喜多川歌麿といった作家や浮世絵師を世に売り出し、江戸文化を牽引するメディア王として大成しました。

脚本を手がける森下佳子さんは、成り上がりつつも周囲の人々の面倒をよく見て愛された蔦重の、かねてからのファンなのだそう。

「知れば知るほど多才な人物で、きっと周りの人をちゃんと見ていたからこそ、企画がひらめき、江戸を豊かにできたんだろうなと思います。とはいえ、僕が生きるのは、あくまでも森下先生が書かれた蔦重。監督からは明るくやってほしいといわれていて、そこは蔦重のよさでもあるので大事にしています。ただ、自分は朝が弱くて。精一杯明るくやっていても、朝は『ちょっと暗い』といわれるので、そこが課題です(笑)」

新境地となる役柄に真摯に取り組み、明るく真っすぐで笑顔が爽やかな蔦重を、実に素敵に体現している横浜さん。

「それはやはり、森下先生がそれぞれの登場人物を魅力的に書いてくださっていることが大きいと思います。蔦重にしても、弱くて情けないところはあるけれど、その凄まじい行動力に毎回驚かされています。しかも彼は、自分ではなく、誰かのために動いている。そこが一番の魅力だと思いますし、人間としてリスペクトしています。蔦重は、みんなが “こんなふうに生きたい” と思うような人だからこそ、周りも協力してくれて、何倍もの力を発揮できる。僕もそういう人間でありたいと思います」

出版界への参入をことごとく妨害されようが、松平定信による寛政の改革で財産の半分を没収されようが、へこたれない蔦重のメンタルにも惹かれるといいます。

「うまくいかねえなあと思いながらも諦めずにもがいて、だったら次はこれでいこうと考えられる発想力がすごいと思います。知恵と努力で権力に立ち向かっていく姿に、僕自身も背中を押されています」

撮影/酒井貴生〈aosora〉 取材・文/岡﨑 香

  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 03 / 30

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 03 / 30

他の星座を見る